かなり高齢になってきたうちのネコ「たま」は、テレビの上に置いてあるCATVチューナーの上で寝ることが多いです。というのも、特に寒い時期はチューナーに適度な温度があるのとファンヒーターの暖気が上昇して届くことで快適な環境になっているからなのでしょう。
これまでは、横の文机の上から直接チューナーに跳んで上がっていたのですが、高齢のためかだんだん跳び上がる決断をするまでに時間がかかるようになってきたので、それを助けるために靴の箱を二つ重ねて上りやすくしたつもりでした。
ところが、「たま」はその箱を使うことなく、箱を跳び越えてチューナー上へ行くようになってしまい、以前と状況が変わりません。
そこで、カインズオンラインでペットステップ3段というのを購入、それを置いてなだらかに上れるようにしてみました。「たま」はまだ半信半疑のようですが、徐々に慣れてきているようです。
「たま」にチューナー上を占領されている以上、当面はその下のブラウン管テレビを薄型に変えるのはむずかしいかなと思っています。
YouTubeにアップしたのは、ペットステップ設置前後の動画です。
飲んでばかりいると、三が日はあっという間に過ぎてしまいますね。
昨日(1月2日)は、赤ワインと日本酒を飲みすぎて、ぼーっとしながら、CATVのANIMAL PLANETというチャンネルのネコ特集を見ていたのですが、その中で、ネコの名前のランキングが紹介されていました。
1位がモモ、2位がソラ、3位がサクラだそうです。近くでこういう名前のネコは見かけないですけど。
うちのネコ、オーソドックスな名前の「たま」は、寒くなってくると ぐんぐん太くなってきて、今では写真のように香箱(こうばこ)座りも貫禄があります。
うちの「たま」は冬のうちはモコモコとしているのですが、今の時期になると急激にスマートになります。
こういうふうに体重をコントロールできるのが、ネコのすごいところだと思いますね。
【今の たま】
【冬の たま】