国道422号三田坂(みたざか)バイパスを車で南下した動画
この一般国道422号三田坂バイパスは、平成30年(2018年)2月25日に全線開通したもので、このおかげで、今まで国道422号の旧道あるいは市道を通って伊賀市内の三田から諏訪まで15分ぐらいかかっていたのがわずか7~8分に短縮されました。(伊賀市街地から新名神高速道路 信楽IC までだと30分強ぐらいになっています)
時間短縮もともかく、旧道の三田坂では行き違いができない部分が多くて、前から車が来ないかとドキドキしながら走らないといけなかったので、それが解消されたのが何よりでしょう。
昭和40年代の三田坂は幅が狭くて未舗装で信楽へ行くのが大変だったことを思うと、隔世の感があります。
このバイパス開通以来、何度か車で通っているものの、自分で運転していると景色を眺めているわけにはいかないので、手ブレを抑えるジンバル購入を機に助手席から同バイパス南下の映像(伊賀市諏訪→三田)を撮影してみました。そのYouTube動画は末尾のとおりです。
とびきり眺望がよいとまでは言えませんが、三田坂トンネルを出て600mぐらい進んだところのカーブ(動画では0分25秒 あたり)から、微かに上野フレックスホテルの特徴的な楕円柱の建物を望むことができます。
【伊賀市街地をわずかに望める地点↓】
【YouTube動画(3分48秒)↓】