« 近頃のラッキー(ウサギ) | トップページ | 京都発祥のお好み焼きの店「ここやねん」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ヒルホテル サンピア伊賀で温泉入浴と昼食(2024.09.13)
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 麺屋まつり(ラーメン)(2024.08.11)
- 日清の「謎うなぎ丼」(2024.07.24)
- 大阪MBS毎日放送で伊勢市の「ぎょうざの美鈴」紹介(2024.07.21)
「和菓子・洋菓子」カテゴリの記事
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 阪神タイガースのグッズなど(2024.08.06)
- たねや「ふくみ天平(てんびん)」など(2024.07.12)
- 中部国際空港へ行ったときのお土産(2024.06.30)
- Patisserie_n.palette(パティスリー エヌ.パレット)のケーキ(2024.05.27)
夜中に訪問して、仙太郎さんのHP見てました。
寝られなくなりそうでキケンを感じました(笑)。
食べたくなったらオンラインショップがいいのでしょうか?
近くは阿倍野みたいですもんね。
ハハ孝行をしてみようかな…
投稿: kuro&hana | 2024年1月30日 (火) 00時55分
kuro&hanaさん、コメントありがとうございます。
今回ご紹介したぼた餅と豆大福は、家族が大阪へ行ったとき、阪急うめだ本店で買ってきたもので、仙太郎の商品は京都の和菓子としてはとてもお手頃感のある価格であるためか、行列ができていたそうです。
オンラインショップで買える商品もありますが、この二つのような生ものはオンラインでは買えないので、大阪観光か京都観光を兼ねて あべのハルカスかJR京都伊勢丹にある店を訪れてみられてはいかがでしょう。
投稿: dawn | 2024年1月30日 (火) 13時21分
山科店が一番近いようです。
直線距離が一番短く、クルマでも割と気軽に行けるような気がします。
その昔、大鳥居経由ではなく、佐那具から貴生川に抜けてR1で京都に走りに行ったことがあります。今は三田坂バイパスが出来て、R422の信楽から石山まで2車線(片側1車線)で整備されたようで、山科店まで約50kmで約1時間15分で行けるそうです。ただし今の季節は冬タイヤ必須ですね。
投稿: moni5187 | 2024年1月30日 (火) 19時06分
山科へは、京都人の市民食とされる「志津屋のカルネ」というパンを買うだけのために、草津線、東海道線に乗って行ったことがあります。
投稿: dawn | 2024年1月30日 (火) 19時49分
交通情報ありがとうございます。
もし行くことがあれば車にしようかJRにしようか悩んでいました。
安心して行くなら関西本線・草津線経由ですかね、
京都はなぜか苦手意識があって、学生時代以降行った記憶がないのです💦
今更と、笑われそうですが、要するに左右問題で悩ましいとこやなぁと。
最近「光る君へ」を見て、少しずつ京の都を勉強中です。
(人間関係の方がもっとややこしいですけど)
ともかく「一人でも」行けるようになりたい京都です。
お菓子のためなら頑張れるかも(笑)。
投稿: kuro&hana | 2024年1月31日 (水) 15時37分
今の京都は、外国人観光客が異常に増えてオーバーツーリズム状態なので、市内をバスで移動するのも容易ではないかもしれませんが、かれこれ40年ぐらい前には、円山公園地下の市営駐車場に車をとめて、観光地巡りをしていました。そういう手もあるかと思います。伊賀からなら、新名神 信楽インター→名神高速→京都東インター→国道1号(あるいは府道)というルートで渋滞なければ1時間少々で着けると考えられます。京都市内の観光地を車で巡るのであれば、全国高校駅伝で使われる外回り道路を使い、そこから中心部へは入らない方が無難かと思います。
今の私であれば、4~5年前に京滋バイパス・国道24号経由で京都駅まで車で行ったこともありますが、やはり関西本線・草津線・東海道線利用が一番手になります。京都駅や草津駅で駅弁を買う楽しみもありますので。
紫式部に対する私のイメージは、大津の石山寺なのですが、ドラマでは京都が中心的な舞台なんですね。
投稿: dawn | 2024年1月31日 (水) 17時24分