« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »
今日(2023.10.19)は、伊賀をぶらりと体験する小さな旅「いがぶら」のメニューのひとつ、伊賀市服部町にあるJAM coffee counterさんの「自家製ケーキとスペシャルティーコーヒー飲み比べ」という企画に参加してきました。
スペシャルティーコーヒーとは、生産から消費までの過程において厳格な管理が行き届いたコーヒー豆を使った高品質なコーヒーのことで、ご案内いただいたオーナーさんによると、こうした高品質の豆の全体に占める割合はごくわずかとのことです。
そんな貴重な豆を使ったコーヒー5種類を飲み比べさせていただき、最後にはその中で気に入ったコーヒー カップ1杯と自家製のチーズケーキを大変美味しくいただきました。
今回味わわせていただいた浅いり、中深いりの豆のコーヒーは、ふだん家で豆を挽いて飲んでいるコーヒーとは全く別物のようで、5種類それぞれの特徴を表現することは困難ですが、いずれもかなりフルーツ系に寄った味で、初めて本物のコーヒーを味わったような感じがしました。自家製のチーズケーキも、チーズを生かしつつそれほどチーズ感は強くないので、どなたでも美味しくいただけるものと思います。
末尾の画像のように、通常営業時も南山城村北大河原のミッシーのぱんのトースト(450円~)や様々なコーヒーのメニュー(600円~)があるようですので、コーヒー好きの方は一度訪れてみてはいかがでしょう。
JR関西本線加茂~亀山間 利用促進の一環として、今回は新堂駅南出口からすぐの「こてつ」へ行きました。
【「こてつ」への経路などYouTube動画↓】
この店はうどんが目的の人が多いのですが、私の目的は同じ敷地内の別の建物で焼かれているたこ焼き。小ぶりのたこ焼き16個入り1パックが税込400円とお値打ちです。
完成間近のDMG森精機(株)施設を横に見て、「こてつ」で予約してあったたこ焼きを購入、伊賀上野まで関西本線の気動車に乗車し、家へ持ち帰りました。
「こてつ」のたこ焼きは、平成が始まった頃にはもうあったと思うので、創業40年ぐらいではないでしょうか。
今回、関西本線で伊賀上野駅から新堂駅まで乗車した片道の所要時間は9分・運賃200円でした。
【「こてつ」のたこ焼き(1パック16個入り税込 400円)↓】
【完成間近のDMG森精機(株)施設↓】
【JR関西本線を中心としたルート概要図↓】