« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月30日 (土)

三重県立白山高校がモデルのTBS日曜劇場『下剋上球児』

 ネットニュースを見ていたら、このドラマ『下剋上球児』で出てくる高校名が「三重県立越山(えつざん)高校」となっていたため、どこか三重県の高校と関係があるのだろうと調べてみると、どうも津市白山町南家城にある三重県立白山高校がモデルのようです。

 2023年10月15日(日)21時からが第1回放送とのことなので、見てみようかなと思っています。

 第何回の放送かはわかりませんが、元阪神タイガースの鳥谷敬氏が出演するのも注目です。

【ドラマの原案となった書籍↓】

Photo_20230924162501

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月27日 (水)

津市の「うなぎ おがわ」

 御浜町へみかんを買いに行った帰り、夕食に津の鰻を食べようと思い、津市一身田大古曽にある「うなぎ おがわ」へ寄りました。

 注文したのは、鰻丼(上)税込2,980円で、大変美味しくいただきました。

Img_20230920_161240 Img_20230920_161249

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月24日 (日)

三重県御浜町の極早生みかん

 9月下旬に出荷される極早生(ごくわせ)みかんは、瑞々しく、甘さも酸っぱさもあって、私の好みの味なので、三重県南部の御浜町(みはまちょう)へ買いに行ってきました(2023.9.20)。

YouTube動画↓】

 伊賀から御浜町の道の駅 パーク七里御浜までは、名阪国道(国道25号自動車専用道路)―伊勢自動車道―紀勢自動車道―熊野尾鷲道路(国道42号自動車専用道路)―国道42号を通って、概ね2時間です。

 道の駅 パーク七里御浜の駐車場敷地にあるみはまロコでの購入がメインですが、このほか、オレンジロード(広域農道)沿いの無人店舗や熊野市にあるファーマーズマーケットほほえみかんでも、別の農家が栽培したみかんを買って帰りました。どのみかんも、瑞々しくて、甲乙つけがたい味です。

 道の駅 パーク七里御浜から陸橋で国道42号を渡ると、眼前に七里御浜海岸と熊野灘が広がり、壮大な景観に接することができます。

Dsc_00591_20230922173101 Dsc_00731_20230922173101

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月21日 (木)

フラワーアレンジメント

 うちの奥さんがフラワーアレンジメントを始めて、その作品を飾ってあったので、撮ってみました。

Dsc_00661_20230916144501

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月18日 (月)

近頃の「たま」と「ラッキー」

 まだまだ暑さが続く中で、ネコの「たま」とウサギの「ラッキー」、いずれも疲れからの回復を図るためか、寝ていることが多いです。

Dsc_00581_20230916135601 202309161322471

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月15日 (金)

新しい近畿の創生計画(すばるプラン)1987年3月

 この計画は、国土庁(現 国土交通省)大都市圏整備局・近畿開発促進協議会により昭和62年3月に策定されたもので、2025年を展望した21世紀の近畿圏のあるべき姿(ビジョン)が取りまとめられています。

 この計画の対象地域は近畿2府6県(福井県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)であり、この範囲における様々なプロジェクトが位置づけられました。

 そのうち三大プロジェクトとされたのは、関西国際空港関西文化学術研究都市明石海峡大橋で、三重県伊賀地域に関連しては、上野新都市開発整備(ゆめぽりす伊賀)比奈知ダム川上ダムが、この計画に付属するプロジェクト地図「明日の近畿」に明示されていました。

 これらのプロジェクトは2023年時点でいずれも既に完成と言ってよい状態になっていることから、ほぼ40年先を見据えた超長期の計画であったとしても、その中に実現したいプロジェクトをきちんと位置付けておくことが重要であるとわかります。

 中には、この計画に明記してあっても、立ち消えになったプロジェクトもありますが、プロジェクト実現のためには、超長期を見据えて明確な方向性を打ち出しておくことが必要条件になるのは間違いないでしょう。

 ちなみに、この近畿圏の計画に含まれている三重県は、一般的にはメディアの配信区域の関係から中部圏よりのイメージがありますが、三重県庁の公式見解としては、近畿圏、中部圏の両方に属するとされているようです。

2023620-01-_000043 2023620-_000044

2023620-_000045 2023620-_000046

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月12日 (火)

関西国際空港からJR関西本線を使って忍者のふるさと伊賀へ行く動画を作成

 近頃、自分の車を使う回数よりもJR関西本線の気動車に乗る方が多くなっているぐらいです。

 今回は泉州沖にある関西国際空港からJR西日本(主に関西本線)を利用して、訪日観光のキラーコンテンツ「忍者」の聖地 伊賀流忍者博物館<忍者屋敷>へ行くルートを動画にしてみました。

【YouTube動画↓】

【JR関西本線を中心とした概略ルート図(関空→伊賀)↓】

Revised

【JR関空快速↓】

01_20230905133002

【JR大和路快速↓】

01_20230905133001

【JR関西本線キハ120形気動車↓】

12001

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月 9日 (土)

太陽ノ塔 洋菓子店の「阪神タイガース缶」

 阪神タイガースのセ・リーグ優勝が近づいてきて?(R5.9.7現在マジック・ナンバー「12」)、阪神百貨店ではタイガース一色のようです。

 今回は、太陽ノ塔 洋菓子店「阪神タイガース缶」に入ったポルボロンを買ってきてもらいました。阪神タイガースのマスコット トラッキーが全面に描かれています。

 阪神タイガースでこれほど盛り上がる機会はほぼないので、ついうかれてしまいますね。

Dsc_00631_20230908171401 Dsc_00571_20230908171401

Dsc_00741_20230908171401 Dsc_00681_20230908171401

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月 6日 (水)

JR関西本線キハ120形前面窓からの眺望(亀山→伊賀上野)

 先日(2023.8.19)、JR関西本線亀山みそ焼きうどんを食べに行った帰り、亀山駅から伊賀上野駅まで気動車キハ120形前面窓から撮影したYouTube動画です。

 亀山駅、伊賀上野駅という前に、日本のどこにあるわかっていただく必要があると思ったので、JR関西本線が大阪と名古屋を結んでいることなどを示したルート概要を作成し、動画の最初に表示してみました。

【YouTube動画↓】

2023819

【JR関西本線ルート概要図↓】

02_20230827140001

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

2023年9月 3日 (日)

JR関西本線 亀山駅での交通系ICカード使用方法(icocaエリアの駅との行き来の場合)

 先日(2023.8.19)JR関西本線で伊賀上野から亀山まで乗車し、「うえだ食堂」へ亀山みそ焼きうどんを食べに行ったとき、亀山駅がJR東海の管轄駅であるためか、icocaエリア(加茂、伊賀上野、柘植など)からICカードで乗車してきたケースとして、少しとまどうところがありました。

 気動車キハ120形に乗降するとき、乗降いずれの場合も気動車内のIC改札機にICカードをタッチする駅が多い中で、亀山駅では乗降、乗り換えともに、気動車内でのタッチはせず駅の改札口で処理することになります。

【icocaエリアから乗車してきて亀山駅から退出する場合↓】

 次の画像のように、駅員さんのいる改札口に置いてある黄色のIC処理機にタッチし、出場します。

 2023819-021-ic_inpixio2023819-03-ic

【icocaエリア方面へ乗車するため亀山駅で入場する場合↓】

 次の画像にある通常の自動改札機にタッチし、入場します。

2023819-04-ic_20230827132701

 駅員さんの指示に従えばよいだけのことですが、一応ご紹介しておきます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30