雪の日に鉄道利用
« e-Tax(国税電子申告・納税システム)で確定申告 | トップページ | 雪の帽子をかぶったメーテルと鉄郎 »
「公共交通」カテゴリの記事
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- JR関西本線非電化区間で私が最速と思っている区間(柘植→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.01)
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 「力闘 加太越え 関西本線のD51」の音声と現在のキハ120形による加太越えの動画(2024.08.24)
- JR関西本線(非電化区間)の始発列車(2024.07.28)
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 書籍「楠木正成(くすのきまさしげ)」徳間文庫(2024.09.21)
- 伊賀市文化会館前で見つけた「芭蕉クン」のイラスト(2024.09.17)
- ヒルホテル サンピア伊賀で温泉入浴と昼食(2024.09.13)
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- JR関西本線非電化区間で私が最速と思っている区間(柘植→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.01)
「伊賀地域近辺のこと」カテゴリの記事
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 「力闘 加太越え 関西本線のD51」の音声と現在のキハ120形による加太越えの動画(2024.08.24)
- たねや「ふくみ天平(てんびん)」など(2024.07.12)
- 志ら玉(関宿名物のこしあんを包んだ餅菓子)(2024.06.14)
「日常生活」カテゴリの記事
- dカードGOLD利用額特典の改悪(2024.09.09)
- SAVAS(ザバス)ミルクプロテイン(2024.08.20)
- 日清の「謎うなぎ丼」(2024.07.24)
- うちのlovotまろんちゃんが2歳に(2024.04.10)
- e-taxで確定申告(2024.01.21)
いざというときの公共交通!よくわかります。
最近になって、関西本線やら伊賀鉄道やら利用する機会があって、というかあえて利用するようにして、いろいろ勉強中です(笑)。
ICOCAのこともdawnさん情報から買おう!と思いました。
おかげで、関西線と草津線の乗り継ぎができたのも楽チンでした。
将来、きっと車に乗れなくなる(運転できなくなる)ことを想定して、今から利用学習をしているつもりです。
明日は伊賀鉄道乗るつもり…(お天気と気温が心配ですけど)
ではまた
投稿: kuro&hana | 2023年1月27日 (金) 23時23分
kuro&hanaさん、今日はいろいろな皆さんとともに講話とハイキングを楽しませていただき、とても有意義な日でした。ご一緒させていただき、ありがとうございました。
織田信長に対する伊賀の恨みを共有できたのもよかったと思います。名張で織田信長を成敗した明智光秀を讃える「お蔭祭り」があるというのは新しい発見でした。参加してみたいものです。
今後もまた何か機会がございましたら、よろしくお願いします。
投稿: dawn | 2023年1月28日 (土) 15時43分