1979年頃の滋賀県彦根市の風景
私が滋賀県彦根市に下宿していた1979年頃に同市で撮影した8mmフィルムがありましたので、MP4化してYouTubeにアップロードしました。その動画が次のとおりです。
(動画の内容)近江鉄道、東海道本線、滋賀大学本部・経済学部、彦根城
【YouTube動画↓】
【彦根城(画像)↓】
« 名張名菓「なばり饅頭」 | トップページ | 奈良県桜井市 笠山三宝荒神社と閼伽井不動、絶品 笠そば »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- dカードGOLD利用額特典の改悪(2024.09.09)
- 伊賀地域でフォトジェニックな(見映えのする)写真を撮るには(2024.08.16)
- 夢眠ねむさんが作った「たぬきゅん」×三重弁LINEスタンプ(2023.11.01)
- JR関西本線キハ120形前面窓からの眺望(大河原駅から伊賀上野駅まで)(2023.08.06)
- 跨線橋上から撮影したJR関西本線キハ120形気動車の正面画像(2023.06.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 中部国際空港へ行ったときのお土産(2024.06.30)
- 阪神百貨店名物いか焼き(2024.04.06)
- きつね煎餅(伏見稲荷大社近くの総本家 宝玉堂)(2024.04.21)
- 伏見稲荷大社から忍者のふるさと伊賀への誘客(JR関西本線など利用)(2024.04.02)
- りくろーおじさんのチーズケーキ クリスマス・バージョン(2023.12.20)
「公共交通」カテゴリの記事
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- JR関西本線非電化区間で私が最速と思っている区間(柘植→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.01)
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 「力闘 加太越え 関西本線のD51」の音声と現在のキハ120形による加太越えの動画(2024.08.24)
- JR関西本線(非電化区間)の始発列車(2024.07.28)
コメント