« 伊賀ドライブインの日替わり定食 | トップページ | 1970年代後半の国鉄車両(関西本線、信楽(しがらき)線、草津線)の動画 »

2021年3月18日 (木)

鈴鹿あられ(西川製菓)

 鈴鹿での勤務は今月(20213月)までなので、今後はなかなか行けそうにない鈴鹿あられの店へ買い物に行ってきました。西川製菓というところで、鈴鹿市土師町(はぜちょう)、伊勢鉄道 鈴鹿駅と近鉄 伊勢若松駅の中間ぐらいの位置にあります。

 『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたように、三重県では、鈴鹿市から伊勢市にかけて(もっと広いかもしれない)、あられをお茶漬けにして食べることがあるようで、そのための田舎あられも販売されています。

 私が住む伊賀地域では、あまりあられのお茶漬けというのは聞いたことがないので、そのまま食べられるものを購入。塩味がきいていてとても美味しかったです。

 この日は特売日であったため、1缶1,100円とお値打ちでした。

Dsc_0011-2_20210313172501 Dsc_0007-2_20210313172501

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

« 伊賀ドライブインの日替わり定食 | トップページ | 1970年代後半の国鉄車両(関西本線、信楽(しがらき)線、草津線)の動画 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

和菓子・洋菓子」カテゴリの記事

三重県のこと」カテゴリの記事

コメント

ワタシはお茶漬け、大好きです、家族には敬遠されてますが(笑)…

両親が亀山出身なので普通の食べ物だと思ってましたわ。
昔は手作りしてくれていて、それを頂戴して食べてました、
美味しかったです。

kuro&hanaさん、いつもコメントありがとうございます。

亀山でもあられのお茶漬けは定番でしたか。
ということは、三重県の人口のほとんどをカバーしているような感じですね。

伊賀にあるスーパーぎゅーとらでも、お茶漬け用のあられが販売されているので、今度買って試してみるようにします。

定番かどうかの自信はありませんが…
ハハと一緒に食べた微かな記憶です、塩を少々入れて(笑)。
小腹が空いた時の逸品でしたよ。

「峠」を越えれば水の流れも変わります、
きっと食文化も変わるのではないでしょうか?
お餅の形が違うように

ゆえに、ワタシはどっちでもOKなmix人種なんだと思います…

伊賀にもかき餅は昔からあるので、それをアレンジするメニューがあってもおかしくないように思いますけどね。情報が峠を越えては届かなかったのでしょうか。

kuro&hanaさんは、峠の東西どちらの文化もご存じの多様性の時代にふさわしい方だと思うので、またいろいろ教えてください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 伊賀ドライブインの日替わり定食 | トップページ | 1970年代後半の国鉄車両(関西本線、信楽(しがらき)線、草津線)の動画 »

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30