近江富士(三上山)
次の写真は、JR草津線の電車内から三上山(みかみやま)を撮影したもの。その円錐形の美しい形から近江富士と呼ばれています。手原駅と石部駅の間ぐらいのところから、その優美な姿を望むことができます。
標高432mの山で、琵琶湖を挟んで湖西から湖東方面を眺める構図の中でも中心を担っており、琵琶湖畔の象徴になっていると思います。
« 名張市 青蓮寺(しょうれんじ)いちご狩り | トップページ | 玉子丼セット(伊賀ドライブイン) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬梅溪(奈良市)を訪問(2021.02.28)
- 豊川稲荷(愛知県豊川市)を参拝(2021.03.02)
- 豊橋名産ヤマサの練り製品(2021.02.27)
「公共交通」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
- 伊賀市「柘植(つげ)のホント!かるた」(2021.01.03)
「伊賀地域近辺のこと」カテゴリの記事
- 月ヶ瀬梅溪(奈良市)を訪問(2021.02.28)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
- 津市 新玉亭(しんたまてい)のうなぎ弁当(2021.02.05)
- 近江富士(三上山)(2021.01.08)
- ひとくちいなり寿司(滋賀県草津市)(2020.12.29)
コメント