JR柘植(つげ)駅前の駐車場
JR関西本線・草津線を接続する柘植駅は、三重県で最初に設置された鉄道駅です。草津線のほうが先に営業を始めたこともあって、柘植から伊賀上野や奈良へ向かう関西本線は草津線から枝分かれしていくような構造になっています。
先日(2020.12.20)滋賀県大津市へ行く用があったので、柘植から京都まで直通する草津線電車を利用しました。所要時間は柘植から大津まで1時間少々、料金は860円で乗り換えなしなのが強みです。
柘植駅までは車で行くので、どこへ駐車しようかとネットで同駅近くの駐車場を探していたところ、普通の「タイムズ」と「タイムズのB」というのがあって、「タイムズのB」のほうは予約ができることから、こちらへ1日330円で駐車しました。
利用する前にクレジットカードで支払いをすると、駐車場所がメールで示されるというシステムです。線路沿いに数十メートル亀山側へ寄ったところにあり、駅のすぐ前にあるタイムズ駐車場よりは離れますが、満車を心配しなくてよいのが嬉しいところ。
三重から滋賀、京都方面へ向かうのに柘植駅に車を置いて草津線を使うのは、時間的にも費用的にも選択肢としてありだなと思いました。
【JR柘植駅前 タイムズ、タイムズのB 駐車場↓】
【JR柘植駅前 YouTube動画↓】
« 名張市 星安(ほしやす)の苺ドームクリスマスケーキ | トップページ | ひとくちいなり寿司(滋賀県草津市) »
「公共交通」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
- 伊賀市「柘植(つげ)のホント!かるた」(2021.01.03)
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
コメント