伊賀ドライブインの「伊賀福」
「伊賀福」は、名阪国道(国道25号自動車専用道路)伊賀インターチェンジを降りてすぐ南側にある伊賀ドライブインで販売されている、「赤福」や「御福」によく似たあんころ餅です。Wikipediaによると、名古屋にも「名福餅(めいふくもち)」という類似のものがあって、それを製造する朝倉商店というところが「伊賀福」をOEM生産しているようです。
「伊賀福」の価格は8個入りが税別618円で、「赤福」、「御福」と比べるとお値打ち価格(2020年5月現在)。味はそれぞれの味覚なので、どれがいいとは一概には言えないのですが、私の感じでは「伊賀福」は相当のレベルにあると思います。外側の包装には、芭蕉や、俳聖殿、上野城が描かれています。
伊賀ドライブイン自体も、コストパフォーマンスが高い食事処が揃っていて、賑わいのあるスポット。運営するのが「株式会社あじみ屋 柿千」という柿の葉ずしなどを製造する大阪府松原市に本社がある企業であるためか、三重県伊賀市にありながら大阪的雰囲気を味わえるところです。
同社は伊賀市緑ヶ丘南町に工房を保有し、ここの柿の葉ずしのご飯に伊賀米コシヒカリを使用する地域貢献企業であるので、応援したいと思っています。
« 奈良県山添村と伊賀市との境にある五月橋(さつきばし)が架替供用開始 | トップページ | 名張市・星安 苺のオムレット »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
「和菓子・洋菓子」カテゴリの記事
- 苺食べ比べバトン ケーキ(シャトレーゼ)(2021.02.11)
- 港屋珈琲伊賀店でカフェタイム(2021.02.09)
- 伊賀市 メルヴェイユのケーキ(2021.01.04)
« 奈良県山添村と伊賀市との境にある五月橋(さつきばし)が架替供用開始 | トップページ | 名張市・星安 苺のオムレット »
コメント