ドラマ「夢帰行」のシナリオ
この1990年に放映された「夢帰行」というNHKドラマは、DVD化されておらず、残念ながら映像を見るのは非常にむずかしくなっています。横浜市にある横浜情報文化センター内の放送ライブラリーで視聴できるようですが、そこへ赴くには少しハードルが高いです。
そこで、書籍がないのか検索してみると、海越出版社というところからシナリオが書籍として出版されていることがわかりました。ところが、Amazonで中古本が7,988円から(2020.1.22現在)となっており断念。県内の図書館データベースで探して、ようやく津市一身田上津部田(いっしんでんこうづべた)にある三重県立図書館に所蔵されていることがわかり、早速借りてきました。ドラマの舞台となった伊賀市の上野図書館にないのは寂しいことですので、同館でも入手してほしいものです。
このシナリオを読んでいて、私はドラマの全編を見ていないどころか、きちんと見たのは最終の第5回ぐらいと判明。それでも強烈な印象を残す すごいドラマだったということです。
30年の歳月が流れていても、輝きを維持している素晴らしい作品ですから、今後も長く語り継がれることと思います。
« 多羅尾御斎の杜(たらお おとぎのもり:滋賀県甲賀市信楽町) | トップページ | タムロンTAMRONの望遠レンズ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マンガ「恐怖新聞」(2020.09.03)
- フジテレビ動画等配信サービス『FOD』+Amazon Fire TV Stick 4K(2020.09.23)
- 黒澤明監督の映画「静かなる決闘」(1949年)(2020.08.30)
- 黒澤明脚本の映画「荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻」(1952年)(2020.07.23)
- 「ゲゲゲの鬼太郎」に登場した妖怪アマビエ様(2020.06.12)
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
コメント
« 多羅尾御斎の杜(たらお おとぎのもり:滋賀県甲賀市信楽町) | トップページ | タムロンTAMRONの望遠レンズ »
なんとなく、同窓会をしているような…そんな気持ちにさせていただきました。
ありがとうございます。
今、自分時間が増えたことで過去・現在・未来を見つめているところです。
あのテレビドラマで舞台になった町なかを見ていると、どんな形でもいい、
(自己満足であったとしても)生きている限り、記憶の中に残しておきたい!と思う今日この頃です。
伊賀ってエエとこですもん(笑)。
投稿: hana@kuro | 2020年6月 4日 (木) 22時03分
hana@kuroさん、早速コメントをいただき、ありがとうございます。
hana@kuroさんのおかげで、この名作ドラマと名曲を思い出させていただき、感謝しております。
私も記憶とともに、写真や動画で伊賀のことを残していければいいなと思っています。
伊賀傘蔵がなくなったのは残念なことですが、またそれに代わって新しいものが創造されることを期待したいですね。
投稿: dawn | 2020年6月 4日 (木) 23時11分