« 曽爾(そに)高原温泉 お亀の湯 | トップページ | ソフトクリーム(名阪上野忍者ドライブイン T1-CAFE) »

2019年7月21日 (日)

聖林寺(しょうりんじ)の十一面観音菩薩

 先日(2019.7.15)、曽爾(そに)高原温泉 お亀の湯へ行った後、奈良県桜井市にある聖林寺へ周りました。

 

その目的は、十一面観音巡礼(白洲正子著)の最初に出てくる同寺の十一面観音菩薩を拝観すること。本堂から階段で少し上がったところの収蔵庫に安置されています。他に参拝の方がいなかったので、天平の息吹を感じながらじっくり拝観させていただきました。

 

【聖林寺 十一面観音菩薩↓】

Cci20190715_0001-1119x874

 

本尊の子安延命地蔵は約2.4mの高さの丈六坐像で、堂々たる風格です。

 

【聖林寺 子安延命地蔵↓】

Cci20190715_0001-2

 

門前の説明書きによると、同寺から北を向くと三輪山(みわやま)とともに卑弥呼の墓ともされる箸墓古墳を見渡すことができるとのことであり、歴史のロマンとともに素晴らしい景観に感じ入ることができました。

 

【聖林寺門前から三輪山を望む↓】

Dsc_0235-1280x724

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

 

 

« 曽爾(そに)高原温泉 お亀の湯 | トップページ | ソフトクリーム(名阪上野忍者ドライブイン T1-CAFE) »

文化・芸術」カテゴリの記事

伊賀地域近辺のこと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 曽爾(そに)高原温泉 お亀の湯 | トップページ | ソフトクリーム(名阪上野忍者ドライブイン T1-CAFE) »

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30