« 近ごろの たま(ネコ)とハッピー(ウサギ) | トップページ | パソコン内蔵のDVD/Blu-rayドライブは温存が必要 »

2017年1月 8日 (日)

なばなの里イルミネーション(桑名市長島町)

 昨日(2017.1.7)三重県桑名市長島町にあるなばなの里へ行ってきました。多彩なアトラクションで著名なナガシマスパーランド 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島とともにナガシマリゾート(長島温泉)を構成する施設です。

 

名古屋市の中心部から高速道路で30分程度の位置にあるため、長島温泉が名古屋市(愛知県)にあると誤解されることもあるようですが、三重県内の最も集客数が多いテーマパークです。(The Top 50 Theme Parks in the World において、Nagashima Spa Land2014年の入場者数が563万人で、世界第19位となっています)

 

なばなの里の名称は、長島町特産の野菜なばなにちなむもので、ここでは四季折々の花々に加え、近年では秋から翌年春にかけて設置されるイルミネーションが全国級のイベントとなっています。

 

車利用の場合、大阪からだと松原ジャンクション(自動車専用道路 名阪国道経由)からでも、吹田ジャンクション(新名神高速道路経由)からでも2時間程度なので、日帰りも可能なところです。また、東京用賀インターチェンジ(東名・新東名高速道路経由)からであれば4時間程度ですので1泊旅行にちょうどの距離ではないでしょうか。

 

今回撮ってきた写真は以下のとおりです。日のあるうちと日没後にイルミネーションが始まってからとでは、雰囲気が一変するものですね。

 

 (夕暮れ前の様子)↓

Dsc_0012_1280x857

 

Dsc_0015_1280x857

 

Dsc_0020_1280x1021

 

Dsc_0019_1280x857

 

(イルミネーションの様子)↓

Dsc_0058_1280x857

 

Dsc_0067_1280x857

 

Dsc_0083_1280x857

 

Dsc_0089_1280x857

 

(イルミネーションマップ)↓

Cci20170108_800x564

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ村

« 近ごろの たま(ネコ)とハッピー(ウサギ) | トップページ | パソコン内蔵のDVD/Blu-rayドライブは温存が必要 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なばなの里イルミネーション(桑名市長島町):

« 近ごろの たま(ネコ)とハッピー(ウサギ) | トップページ | パソコン内蔵のDVD/Blu-rayドライブは温存が必要 »

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30