津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまり
今年(2016年)4月末に、全線復旧後のJR名松線の列車に乗るため、1日1便の名張駅前発 伊勢奥津駅前行き三重交通路線バスで訪れました。
この施設は、16時までの営業で、そのときは閉まっていたので、改めて昨日(9月3日)行ってきました。車で名阪国道(国道25号 自動車専用道路)上野インターチェンジから国道368号を南へ1時間程度の時間距離です。
店内では、森林資源に恵まれた美杉に相応しいシイタケなどのお土産品が販売されるとともに、弁当類をここで買って食べることもできます。美杉のお茶も自由に飲むことができました。この日 販売されていたのは、山菜ちらし寿司(税込400円)、鮎ごはん(税込450円)、あまごめし(価格不明)など。
私は川魚が苦手なので、山菜ちらし寿司を選んで味わったところ、山菜たっぷりで全体の量も多くて満足できるものでした。デザートに食べた 津市藤方にある鈴木牧場の乳清を使った「ほぇ~アイス 生キャラメル味(手作り工房きりん)」(税込310円)も濃厚な風味で美味しかったです。
この施設の名称は「津市伊勢奥津駅前観光案内交流施設 ひだまり」と ちょっと長すぎるように思うので、「奥津駅前交流センターひだまり」ぐらいにしたほうが憶えやすくてよいのではないでしょうか。
(施設の外観)
(山菜ちらし寿司)
(鮎ごはん他)
(あまごめし)
(美杉のお茶)
(ほぇ~アイス 生キャラメル味)
(アイスの説明)
(イートイン スペース)
« 『夢眠ねむ』さんがセレクト・デザインした伊賀焼のビアマグとお皿 | トップページ | 玄関のトールペイント »
「伊賀地域近辺のこと」カテゴリの記事
- 家族型ロボットのLOVOT(らぼっと)がうちに来てくれました(2022.04.11)
- 月ヶ瀬(つきがせ)の梅(2022.03.12)
- 鰻の「つたや」(津市)(2022.03.25)
- おぼろタオルと浅野撚糸が共同開発した「エアーかおる」をようやく入手(2022.01.29)
- 晴れた日の上野〔伊賀〕盆地(伊賀盆地絶景展望台から)(2021.11.22)
コメント