« 榊莫山・元永定正ふたりの巨匠展 | トップページ | 香港からのツアーで伊賀流忍者博物館へ »

2013年1月11日 (金)

最近の「たま」と「ハッピー」

 たま(ネコ)は年末年始とさらに食欲旺盛のため、ますます丸くなって、ざぶとんを枕に幸せそうに寝ています。

 ハッピー(うさぎ)は寒さに強いはずなのに、居心地がよいのか陽のあたる保温マットの上で和んでいることが多いようです。

【たま】
0106120

0106220

【ハッピー】
0106150

0106245

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊賀情報へ
にほんブログ村

« 榊莫山・元永定正ふたりの巨匠展 | トップページ | 香港からのツアーで伊賀流忍者博物館へ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

偶然、ここを訪れました。
たまと、ハッピー。。。。かわいいですねぇ。
特にたまが。。。うちもネコがたくさん飼ってますから、見てても、癒されます。
でも、もう、ブログ。。。更新されてないのかな?
2年前でなくなってるし・・・
たまちゃん、元気かな?

 ブーブーさん、コメントありがとうございます。

 たまは、今の時期は毎年のように肥満が進んで、夏とは全く別猫のような体形になっています。日中はほとんどふとんの上で寝ているような感じですね。ブーブーさんのところのネコもそうですか?

 うさぎのハッピーは本来寒いところのほうがいいはずなのに、徐々に暖房のあるところを好むようになってきました。ペットショップのおねえさんに爪を切ってもらうときにおとなしくなるのは相変わらずです。

 ブログは私が今単身赴任していて日常生活に追われている関係で休止させていただいていますが、また自宅へ戻ることになれば、再開しようと思っています。

 ご訪問いただき、ありがとうございました。

いやぁ~~
やっぱり、最近のタマの写真みたいですよ~
はやく、もう一回、再開してほしいですわ。
ほんで、プロフィール。。少し見ましたが、なんか、学生時代は滋賀県にいらしたとか?私は、滋賀県の草津です。
彦根あたりに住んでらしたんですか?
あ~~~~、もっとはやく、ここのサイト見てたらよかったわ~
そしたら、たまとハッピーにも早く会えてたのにねぇ!

太ってきた、たまとハッピーに会いたいです
はやく、再開してほしいです。
私は滋賀県の草津にすんでます。以前は滋賀県におられたそうで?
彦根あたりでしょうか?
太ったたまにぜひ、会いたいです。たまに、実家に帰られたときに更新お願いします!

 ブーブーさんお察しのように、もうかれこれ三十数年前になりますが、彦根駅の近くで4年間下宿していました。

 そのとき、実家へ帰るのに草津線を使っていたので、草津はとても懐かしいところです。駅弁をよく買ってました。

 といったことで、滋賀県にはとても愛着があって、叶匠壽庵やたねや(クラブハリエ)のお菓子などもブログにけっこう書いています。

 たま、ハッピーのことは、またよい写真が撮れれば、アップすることもあるかなと思っていますので、その節はよろしくお願いします。

やはりそうでしたか・・・
実は、私の実家が彦根の本町の三中井という
洋菓子やでして、ひょっとしたら、知っておられるかなぁ?と、思いまして・・・
そこならば、学校は滋賀大とか・・・・?
ちなみに私は、少し遠いですが、京都産業大学でした。
では、また、たまに会えるときを楽しみにしておりますわん。

 ホームページで拝見しましたが、三中井さんはすごく伝統あるお店なんですね。
 残念ながら、滋賀大学へ通っていたときは、あまり洋菓子に関心がなくて、三中井さんの洋菓子に出会うことはなかったです。
 大学近くの彦根ベーカリーで、ハムサンドとかを買うことが多かったように思います。
 でも、ここ何年かの間に、オリンピアというロールケーキをいただいたことがあって、独創的でとても美味しいと感じた憶えがあります。
 彦根へ行くことがあれば、ぜひ三中井さんへ寄らせていただきます。甘いものがけっこう好きなので。

彦根ベーカリーならば、ハムサンドではなくて、代表的なんは、サラダパンですよ~~
あのボリューム・・・・たまりませんでしたわ~

オリンピア。。。。食べていただいたそうで・・・

では、また、太ったたまちゃんの写真・・・アップしてくださいね。
楽しみにしております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の「たま」と「ハッピー」:

« 榊莫山・元永定正ふたりの巨匠展 | トップページ | 香港からのツアーで伊賀流忍者博物館へ »

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30