伊賀鉄道860系電車さよなら運転
« 笑っていいとも!に、いが☆グリオが再び登場 | トップページ | 伊賀鉄道の利用促進策 »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
« 笑っていいとも!に、いが☆グリオが再び登場 | トップページ | 伊賀鉄道の利用促進策 »
« 笑っていいとも!に、いが☆グリオが再び登場 | トップページ | 伊賀鉄道の利用促進策 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
伊賀鉄道は長年近鉄系車輌の独壇場だったのに、それが故郷は遠く離れた東急の車輌で独占されるというのは何とも微妙ですね。
投稿: azul-palazzo | 2012年7月 8日 (日) 20時39分
azul-palazzoさん、コメントありがとうございます。
伊賀鉄道は今も近鉄が98%出資(残る2%は伊賀市)の株式会社なので、近鉄から車両を導入するのが自然なのですが、伊賀鉄道に投入できる18m車両が近鉄にないために、東急から購入となったようです。
東急の車両は美しく改装されていてとても快適です。東京で走っていたら個性も何もありませんが、ここだとアピール度が高いので、よかったのではないかと思います。
投稿: dawn | 2012年7月 8日 (日) 22時11分