MBS毎日放送「近畿ほぼ縦断! 街道巡り」伊賀市、名張市編の放送
大阪のMBS毎日放送で月曜日から金曜日までの午後 放送されている「ちちんぷいぷい」という番組の中に、「昔の人は偉かった 近畿ほぼ縦断! 街道巡り(毎週木曜日に放送)」と銘打つコーナーがあって、先週2012年3月29日(木)は滋賀県甲賀市信楽町多羅尾(こうかし しがらきちょう たらお)から御斎峠(おとぎとうげ)を通って伊賀市街地に至るルートが紹介されていました。
このルートは、司馬遼太郎が「街道をゆく」で取り上げているもので、御斎峠は 徳川家康が本能寺の変の際に ここを越えて伊勢湾岸の白子(鈴鹿市)へ脱出したとされているところです。
伊賀市内では、倉庫の神様を祀る高倉神社、伊賀肉料理のふる里、講談の荒木又右衛門三十六人斬りの舞台である鍵屋の辻、黒澤明「影武者」のロケに使われた上野城の高石垣、伊賀流忍者博物館、芭蕉翁生家、忍者の携帯保存食とも言われるかたやきの山本など、様々な場所が撮影されていて興味深かったです。
次週4月5日(木)は名張市編が放送されるので、見逃さないようにしようと思っています。予告編では、観阿弥創座の地の象徴として能舞台が紹介されていました。
« コミック「泣けるアカツカ」 | トップページ | 剣法番付ナンバーワンは荒木又右衛門(またえもん) »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 書籍「楠木正成(くすのきまさしげ)」徳間文庫(2024.09.21)
- 伊賀市文化会館前で見つけた「芭蕉クン」のイラスト(2024.09.17)
- ヒルホテル サンピア伊賀で温泉入浴と昼食(2024.09.13)
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- JR関西本線非電化区間で私が最速と思っている区間(柘植→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.01)
今日名張市出てましたか?来週は?どこですか?大阪テレビ見れないので教えて下さい
投稿: かあこ | 2012年4月 5日 (木) 19時19分
かあこ さん、コメントありがとうございます。
録画してあった今日の番組のさわりの部分をさっき見たのですが、今回は伊賀市上之庄にある天草商事所有のミゼットに始まって、名張市平尾にある宇流冨志禰神社までだったようです。
この後、奈良県桜井市を経てゴールの桜咲き誇る吉野を目指すというコースなので、来週4月12日(木)は名張~桜井間を歩いた映像になるのではないかと思います。
投稿: dawn | 2012年4月 5日 (木) 20時53分
有り難うごさいますロケの時私も周りで見ていたので〜来週も名張市ちょっとは写るかな?テレビ見れないので残念です実家は大阪なので写らんかったで〜って言わた
来週ちょこっとでも写らないかな〜?
投稿: かあこ | 2012年4月 6日 (金) 15時15分
かあこ さんへ
ロケを見物されていたのですか?それは面白かったでしょうね。
4月5日の放送では、差し入れする人が続出でした。ウェアを模ったお守りとか、缶コーヒーとか、黒飴とか、甘栗とか。その中で、レッドブルを差し入れしていた いちばんという弁当屋さんの500円の弁当が彩りも鮮やかでとても美味しそうでした。
名張では福田神社跡に建つ立派な能舞台や、宇流冨志禰神社に保存されている能面が際立っていました。
来週は、名張市と奈良県宇陀市の境あたりからの映像かと思いますが、かあこさんが映っているといいですね。
投稿: dawn | 2012年4月 6日 (金) 23時18分
コメント有り難うございました。私が見たのは名張警察前とかファミレスのけん辺りだったので終わってる?でしょうね(笑)
投稿: かあこ | 2012年4月 7日 (土) 08時25分
宇流冨志禰神社まで行ってしまっているので、来週4月12日の放送で映るのは、そこから奈良県よりの部分になるでしょうね。残念ながら名張警察署のあたりまで戻ることはなさそうに思います。
前週のおさらいとか、当該週の最初のところで、名張市のどこかが取り上げられるのでしょう。
投稿: dawn | 2012年4月 7日 (土) 16時35分
コメント有り難うございました。6歳の女の子と一緒だったのでもし見たら教えて下さい。
投稿: かあこ | 2012年4月 8日 (日) 04時19分
わかりました。
4/5の放送では、R165沿いのタカキタの看板や名張警察署も映ってましたが、ギャラリーにまではカメラは向かなかったようです。
何か気づいたことがあれば、報告させていただきます。
投稿: dawn | 2012年4月 8日 (日) 14時10分
コメント有り難うごさいます、わざわざ見てくれて有り難うございました。
投稿: かあこ | 2012年4月 9日 (月) 09時39分
どういたしまして。
またどうぞ、お立ち寄りください。
投稿: dawn | 2012年4月 9日 (月) 21時53分
今日はとうとう名張市は出ませんでしたか?叉見て無いので
叉教えて下さい。
投稿: かあこ | 2012年4月12日 (木) 19時31分
かあこ さんへ
今日(4月12日)は名張の宇流冨志禰神社から始まって、江戸川乱歩の生誕記念碑のある小公園、それに朝日を受けて美しく輝く名張川が映されていました。
江戸川乱歩の生誕地が公園になっているとは知らなかったですね。
名張川の後は、伊賀肉料理の三太夫からR165を少し行った県境で奈良県に。奈良県ではさすがに神社やお寺がいくつか紹介されていました。
投稿: dawn | 2012年4月12日 (木) 22時20分
大変詳しく有り難うございました。
投稿: かあこ | 2012年4月13日 (金) 12時19分
名張で面白いことがあったら、また教えてください。
投稿: dawn | 2012年4月13日 (金) 22時32分