忍者ひな・竹にのった ひな人形(伊賀上野 城下町の おひなさん)
今 開催中(3月4日(日)まで)の伊賀上野 城下町の おひなさんで特長的なのは、忍者ひなと竹にのったひな人形でしょう。
ハハトコ食堂の斜め前ぐらいの位置にある沖森邸(伊賀市上野中町)に展示されています。他にも江戸時代の古雛など様々なひな人形が飾られていて、見ごたえがありますね。
【忍者ひな】
【竹にのったひな人形】
« ハハトコ食堂の豆パン | トップページ | ヨーグルト R-1 »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
私も今日、見せてもらってきました♪
土日限定ではありますが、沖森邸では「桜葛湯」もいただきつつ、アンティークのお雛様もゆっくり見せていただけて、良かったです^^
投稿: tearose | 2012年2月26日 (日) 21時43分
tearoseさん、コメントありがとうございます。
桜葛湯のふるまいは聞いていたのですが、あまり時間がなかったので、いただくことはできませんでした。
tearoseさんは記念品もGETするぐらい回られていて、すごいなと思います。
私は、伊賀のほかには二見のひなめぐりへ行ったことがあって、賓日館の雰囲気に感銘を受けた憶えがあります。
また、良いよころを教えてくださいね。
投稿: dawn | 2012年2月28日 (火) 22時20分