ひしみちゃん大判焼
忍者が「撒き菱」として使ったという菱の実を使った商品には、伊賀菱 忍者クリーム以外にこういうのもあります。
伊賀市川合にある道の駅あやまで買ってきた「ひしみちゃん大判焼」。1個100円です。(ひしみちゃんというのは、菱の実を使った特産品に使用する伊賀市商工会のマスコットキャラクター)
菱の実を粉にしたものが生地に練りこまれているとお聞きしました。このフワフワの生地の中に甘さをおさえた餡がつまっていて、とても美味しいものでした。
« 伊賀菱 忍者クリーム | トップページ | 全国公立学校情報化ランキングで伊賀市が小中学校の1位に »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
店頭で焼いてるのかな?
熱々を食べてみたいです^^興味津々!
投稿: tearose | 2011年11月16日 (水) 16時00分
tearoseさん、コメントありがとうございます。
この大判焼は、道の駅あやまの入口で焼かれていて、その場で食べると言えば、焼きたてのを買えますよ。持ち帰りの場合は、湯気が少しとんだのを箱に入れてもらえるようです。
前に臨時休業のことがあったので、もし行かれるのであれば、事前に電話で道の駅あやま0595-43-9955に確認しておくのがよいかと思います。
投稿: dawn | 2011年11月16日 (水) 22時01分
焼きたて、ぜひ食べてみたいですねー。
おいしそー。
お味はつぶあんのみなのかしら?
投稿: tomomio | 2011年11月17日 (木) 21時53分
tomomioさんへ
こういうのは、やはり焼きたてが一番ですよね。
中に入るのは、つぶあん以外にも、クリームがありました。
私は甘いものも好きなので、ついこうしたものに目がいってしまいます。
投稿: dawn | 2011年11月17日 (木) 22時49分