伊賀もん町家 西膳の休館
町家を再生した複合施設「伊賀もん町家 西膳」が休館になりました。(この場所は、2011年9月から伊賀の里モクモク手づくりファームのハハトコ食堂に生まれ変わっています)
2011年5月31日付けの毎日新聞伊賀版で報道されていたので、行ってみると、店頭に休館の貼紙が。
この中の和風レストラン「旬彩 さまざま」へは3度行きましたが、食べログの口コミでもいろいろな意見が書かれていて、それらがそのうち改善されて繁盛するかと期待していたのですけれども、こういうことになり残念です。
私個人としては、「旬彩 さまざま」についてはコストパフォーマンスの問題が大きかったのではないかなと思いますし、複合施設全体では「伊賀もん町家 西膳」「旬彩さまざま」「まちづくり伊賀上野」「伊賀かえるカンパニー」など様々な名称が出てきて、訪れる人にわかりにくかったという感じもあります。すべてに「伊賀もん町家」の冠をつけて、あとは機能面でレストラン、居酒屋、産品販売、イベントスペースなどど分類しておけば、もっと受け入れられたのではないかと思いますね。
今後、後継店が営業される際には、デフレ期に見合った価格、わかりやすさ、他地域からの来訪者だけでなく、地元伊賀の人が好むような食材(たとえ有機栽培の野菜であっても、伊賀の人は店で高いお金を払って野菜を食べようとはしません)などに配慮いただいて、永続する店づくりを進めてほしいものです。
« ほたるを観賞する行事 | トップページ | ちまき(かぎや餅店) »
「伊賀地域のこと」カテゴリの記事
- 3両編成もあった近鉄伊賀線(現 伊賀鉄道)の電車(2021.02.23)
- JR関西本線 加茂~亀山間でICOCAサービス開始(2021 年 3 月 13 日(土))(2021.01.28)
あらまぁ・・・休館になっちゃったんですね。
一度は行ってみたい!って考えてたんですけど、・・・いろいろ難しい問題があるのかな?
なんだかとても残念です・・・。
投稿: ちぇり | 2011年6月 5日 (日) 21時41分
ちぇり さんへ
1年とちょっとぐらいで休館になって惜しいことです。
場所的には昔あった西澤精肉店の前あたりなので、そんなに悪くないのですが、駐車場が裏でわかりにくいとか、価格面でニーズに合わないとかが影響したようにも思えます。
次のテナントを早く見つけて復活してほしいですね。
投稿: dawn | 2011年6月 7日 (火) 20時20分