月ヶ瀬夜曲(八代亜紀)
月ヶ瀬の梅は、そろそろ満開が近づいているかと思いますが、ずいぶん昔に月ヶ瀬へ行ったとき、このレコードを見つけて買ったのを思い出しました。
梅林の中で、この曲が流れていて、とても雰囲気があるなと感じ入ったものです。
今は、レコードプレーヤーを片付けてしまってあるので、すぐには聴けないのですが、この八代亜紀の名曲をまた鑑賞してみたいです。
« ひなまつりの飾り | トップページ | 春めいてきましたね »
「音楽」カテゴリの記事
- 黄葉の山々を背景に爆走するJR関西本線気動車キハ120形(2023.12.12)
- 伊賀上野駅の駅ピアノとJR関西本線気動車キハ120形(2023.12.06)
- 八代亜紀さんの「月ヶ瀬小唄」「月ヶ瀬夜曲」(2020.03.20)
- デジタル録音ができるレコードプレーヤー(2020.02.18)
- レコード「月ヶ瀬夜曲(八代亜紀さん)」(2020.02.08)
「伊賀地域近辺のこと」カテゴリの記事
- JR関西本線非電化区間 東側部分(亀山→伊賀上野)の気動車前面窓からの眺望(2024.09.05)
- バウムクーヘンを目的に、JR関西本線を利用して亀山駅前の瑞宝軒へ(2024.08.28)
- 「力闘 加太越え 関西本線のD51」の音声と現在のキハ120形による加太越えの動画(2024.08.24)
- たねや「ふくみ天平(てんびん)」など(2024.07.12)
- 志ら玉(関宿名物のこしあんを包んだ餅菓子)(2024.06.14)
こんにちは♪
以前から「月ヶ瀬夜曲」をYouTubeで検索しても出て来ませんので、私は一度も聴いた事がないのですが…
きっと素晴らしい曲なんでしょうね
投稿: AIKA | 2011年3月 7日 (月) 11時11分
AIKAさんへ
コメントありがとうございます。
月ヶ瀬の雰囲気に合ったとてもいい曲なんですよ。
私はカラオケで演歌を歌うことはありませんが、演歌好きの方ならきっと歌ってみたいと思うでしょう。
リバイバルで歌ってほしいものですね。
投稿: dawn | 2011年3月 7日 (月) 23時16分