« Thyme Cafeさん、今週の水曜パン | トップページ | 忍者バーガー NINJA BURGER »

2010年9月 9日 (木)

日本とヨーロッパの夏休みの違い

 この前、新聞で読んだのですが、フランスでは、どんなことがあっても夏に長期休暇を取るそうです。休暇を数える単位も「日」ではなくて、「週」単位。

 日本では、まだまだ休暇を取るのに罪悪感みたいなものがあって、週単位なんてもってのほか、2~3日続けて休むのもはばかられるような空気なので、大変な違いを感じます。

 今のような経済情勢のときに、長期の夏休みなんてとても言い出せないような雰囲気ですが、みんなが長期で休んで観光地などで消費すれば景気にも効果があるでしょうから、ある程度は休むことを奨励するのも重要なことかと思いますね。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊賀情報へ
にほんブログ村

« Thyme Cafeさん、今週の水曜パン | トップページ | 忍者バーガー NINJA BURGER »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

昔から、日本人は働き過ぎと言いますよね・・・

いずみだミカン箱さんへ

 コメントありがとうございます。
 もうちょっと休みが取りやすい雰囲気になればいいのですけどね。
 仕事と家庭や地域のことをバランスよくこなせるように、ある程度休暇を取るのを義務にすることも考えてよいのかもしれません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本とヨーロッパの夏休みの違い:

« Thyme Cafeさん、今週の水曜パン | トップページ | 忍者バーガー NINJA BURGER »

フォト
無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30