お伊勢さん菓子博2017へ行ってきました
今日(2017.5.1)のお伊勢さん菓子博、9時35分に入場ゲート前へ並んで、実際に入れたのは10時20分ぐらいでした。
赤福の抽選券は、家族3人ともはずれでがっかり。
買ってきたものを飲食する場所としては、メインアリーナ3階の休憩所になっている観客席がお勧めです。冷房もきいていて快適でした。
観客席に隣接する鈴木栄光堂(イーグル製菓)さんのブースでは、無料でクレーンゲームに挑戦(一人2回)できて、お子さんには嬉しいサービスだと思います。
また、この観客席(休憩所)の入り口で、AGF(味の素ゼネラルフーヅ)さんが和菓子に合うコーヒー「煎」を無料提供されていました。会場内で購入した和菓子とともに味わってみるとよいのではないでしょうか。
【メインアリーナ3階 観客席からの会場風景↓】
【シンボル展示 宮川の渡しに登場した鈴木三重県知事、吉田沙保里選手↓】
【いせわんこ↓】
17時を過ぎると かなり人も少なくなったので、午後から来場して最後まで企業ブースを楽しんで、うまくいけば赤福のキャンセル販売もゲットするというのが理想かもしれないですね。
私は帰りに二見で「御福餅」を買う予定をしていたのですが、17時に閉店してしまっていて買うことができず、とても残念でした。
« 京都府南山城村の「道の駅」 | トップページ | 座って接客するレジ担当者 »
「和菓子・洋菓子」カテゴリの記事
- 桔梗屋織居の水まんじゅう(2011.08.01)
- モクモクの「さちのかいちごスペシャルケーキ」(2018.03.03)
- 赤福 三月の朔日餅(ついたちもち)(2018.03.03)
- 赤福 二月の朔日餅(ついたちもち)(2018.02.01)
- 名張市モンパクトルのケーキ(2018.01.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/563056/65222915
この記事へのトラックバック一覧です: お伊勢さん菓子博2017へ行ってきました:
コメント